保険治療で白い歯に。地域に根ざしたやさしい歯医者さん

Terao Dental Clinic

ご予約・お問合せ

急患随時受付 0748-32-2868

自費治療

治療風景

審美を目的とした自費治療

自費治療は、機能回復だけでなく見た目の美しさ(審美性)を重視した治療を行う場合に選ばれることがあります。特に審美治療では、ホワイトニングによる歯の色調改善や、補綴(ほてつ)による自然な見た目の修復が一般的です。

補綴とは、失われた歯を人工の詰め物や被せ物で補い、噛む機能や見た目を回復させる治療法です。自費診療では、素材や色調にこだわった高品質な補綴物を選ぶことができるため、より自然で美しい仕上がりが期待できます。

審美治療のイメージ

こんなお悩みがあれば、 お気軽にご相談ください

歯を白くしたい

詰め物やかぶせ物が
変色している

歯茎の黒ずみを
解消したい

笑った時に歯茎が
出るのが気になる

笑った時に銀歯が
見えてしまう

歯茎の隙間や形状
が気になる

   

さまざまな種類の白いかぶせ物やつめ物

「かぶせ物(クラウン)」と「つめ物(インレー)」は、どちらも虫歯や破損で失われた歯の形や機能を補うための人工の詰め物・被せ物のことです。

かぶせ物(クラウン)

かぶせ物(クラウン)

歯を大きく削ったり、神経を取った後などに、歯全体をすっぽりと覆うタイプの被せ物です。強度が必要な奥歯や、目立つ前歯の審美回復にも使われます。

つめ物(インレー)

つめ物(インレー)

比較的小さな虫歯に対して使う、歯の一部を補う詰め物です。奥歯の噛む面など、部分的に削ったところにピッタリとはめ込む形になります。

素材 説明 費用
ジルコニア 人工ダイヤモンドにも使われるほど硬くて丈夫なセラミック素材です。白く自然な見た目で変色しにくく、 金属を使わないため金属アレルギーの心配もありません。審美性と耐久性を兼ね備え、前歯から奥歯まで幅広く使用できる、 見た目も美しく長く安心して使える素材です。 88,000円(税込)
セラミック 白く美しい見た目と高い審美性を持つ歯科用素材です。天然の歯に近い透明感とツヤがあり、 前歯など目立つ部分にも最適です。変色しにくく、プラーク(汚れ)も付きにくいため、 清潔で美しい状態を保ちやすいのが特長です。金属アレルギーの心配もありません。 88,000円(税込)
メタルボンド 内側に金属、外側にセラミックを焼き付けた二重構造の被せ物です。外側は白く自然な見た目で、 強度の高い金属を内側に使用しているため、奥歯など力のかかる部位にも適しています。 ただし金属を使用しているため、歯ぐきとの境目が黒ずんで見えることや、金属アレルギーのリスクがあります。 77,000円(税込)
ハイブリッドセラミック セラミックとレジン(歯科用プラスチック)を組み合わせた複合素材です。適度なしなやかさがあり、 周囲の歯や噛み合わせにやさしいのが特長です。白く自然な見た目で保険適用のものもあり、 費用を抑えつつ審美性も重視したい方に適しています。 33,000円(税込)

※つめ物(クラウン):1歯の料金になります。

治療風景

ホワイトニング

ホワイトニングとは、歯を削らずに専用の薬剤を使って自然な白さを取り戻す審美治療です。歯の表面のエナメル質と象牙質の境界部分に蓄積した着色を漂白し、あなたの歯本来の美しさを演出します。
当院では、ご自宅で行うホームホワイトニングを取り扱っています。より安全で確実な効果を得るため、まずは口腔内を診査し、むし歯や歯周病が見つかった場合は治療を行い、健康な状態にしてからホワイトニングを行います。

ホームホワイトニング

ホームホワイトニングのイメージ

マウスピースとホームホワイトニングキットをご自宅へ持ち帰っていただき、マウスピースにホワイトニングジェルを入れて使用します。じっくりと歯を白くしていき、約4週間で本来の歯の白さに近づきます。

ホームホワイトニングには、就寝中に行うタイプと就寝前に行うタイプがあります。患者様に合った方法を相談の上で決定いたします。

マウスピースとホームホワイトニングキット:20,000円〜

こんな方におすすめ

1

自然な白さや透明感を求める方

オフィスホワイトニングよりもゆっくりと白くなるため、よりナチュラルな色調に仕上がります。

2

忙しくて歯科医院に頻繁に通えない方

自宅で好きな時間にホワイトニングできるので、スケジュールに合わせやすいです。

3

白さを長持ちさせたい方

オフィスホワイトニングよりも色戻りがゆるやかで、白さが持続しやすい傾向があります。

4

歯に強い薬剤の刺激が苦手な方

使用する薬剤の濃度が低いため、しみたり刺激を感じにくいケースが多いです。

治療風景

ヤニ取り

当院では、たばこのヤニによる歯の着色や黄ばみの除去も行っています。長年の喫煙で汚れた歯を、歯石とともにしっかり取り除くことで、清潔感のある口元を取り戻しましょう。

歯科衛生士が歯垢や汚れを丁寧に除去し、専用の器具(超音波スケーラーやパウダージェット)を使って洗浄・研磨を行います。

器具を用いたクリーニングの様子